【登山】槍・穂高連峰の特等席:北アルプス蝶ヶ岳テント泊7月編

登山

こんにちは、マサヤです。

登山初めて2年目はテント泊に挑戦しました。初めてのテント泊登山で蝶ヶ岳を選んだ理由は、近い将来に登りたい槍ヶ岳・穂高連峰を展望できる最高のスポットだからです。稜線からの展望は言葉ではもちろん画像・動画でも表現できないほどの大パノラマが待っています。もう一つの理由は登山ルートが登り5時間程度で7時頃の出発でもお昼頃に登頂が可能なので、テント場の場所取りもしやすく初心者の私には合っていると思ったからです。

スポンサーリンク

蝶ヶ岳への登山口

そんな初心者向けだと思う蝶ヶ岳の登山口は大きく分けて三俣登口と上高地があります。

三俣登山口

三股は長野県側からの登山口で蝶ヶ岳と常念岳をセットで周回するのに向いてます。週末は駐車場の争奪戦が激しいので有名。北陸地方に住む私には登山口が遠過ぎて争奪戦に勝つには、深夜出発しないと登山口に朝6時に着かないので行くなら車中泊になると思います。

上高地

上高地(河童橋)

北陸方面からマイカーの私は『あかんだな駐車場』にクルマを駐車して上高地行きのバスに乗るが一番近いです。

あかんだな駐車場
  • 駐車場の料金1日600円
  • 上高地行きバス往復料金2090円
  • 上高地まで30分程

スポンサーリンク

上高地からの蝶ヶ岳コースタイムは?

長塀山・蝶ヶ岳・蝶槍 / マサヤさんの蝶ヶ岳長塀山の活動データ | YAMAP / ヤマップ

上高地から蝶ヶ岳までの私のコースタイム

1日目(4時間50分)

上高地バス停 ⇨ 徳沢まで90分 ⇨ 長塀山まで160分 ⇨ 蝶ヶ岳まで40分

2日目(5時間)   

蝶ヶ岳 ⇨ 蝶槍まで30分 ⇨ 横尾まで120分 ⇨ 徳沢まで60分 ⇨ 上高地バス停まで90分

徳沢園から長塀山までは樹林帯で景色が期待できず一番辛かったです。長塀山から森林限界に突入すると突然、槍穂高連峰が目の前に現れて辛かった苦行も吹っ飛ぶぐらい感動します。(天気が良かったのでマジ感動でした)

スポンサーリンク

蝶ヶ岳1日目

上高地バスターミナル

上高地バスターミナルです、早朝は空気がひんやりして気持ちがいいです。写真右の蛇口からおいしい天然水を汲み上げて出発です。

河童橋

上高地=河童橋ぐらい有名なスポット、朝7時はシャッター閉まって静かです。

明神岳

明神館からの景色です。ココから自販機の価格が少し上がります。

備え付け熊鈴

誰もいないから鳴らします。

徳沢から分岐

ここから本格的な登山が始まります。景色は横尾からが良いのですが距離を考えると徳沢からのコースなります。

長塀山

ここまで辛かったです。ほんとに残念で見晴らしゼロ。

長塀山を過ぎると勾配は緩くなります。

蝶ヶ岳の手前の稜線

森林限界に突入すると突然です!この景色で疲れも吹っ飛びます。

2022年製モンベルステラリッジ2

お昼頃テント場に到着しました、周りの人の張り方を真似ながらテント張って思わず撮影する。

日中のテントの中は暑いです、風が吹いてなかったのでマジ蒸し風呂状態で中に入れません。椅子があったらなと思いました。

蝶ヶ岳ヒュッテの昼食カルボナーラ

蝶ヶ岳ヒュッテの『カルボナーラ』美味かったです!ビールは自販機より売店が冷えてました。(500ml800円)

テント場から松本市の展望

下界の街が見えるとなぜか安心します。

蝶ヶ岳山頂

蝶ヶ岳の頂上。

蝶ヶ岳からの槍・穂高連峰

昼食後は素晴らしい景色を見ながら、ボーーーとする贅沢なひと時でした。

座布団は必須です。

ショップの店員さんに勧められて、カレーにカレー味にしてみました。

テント内で無印良品のレトルト『バターチキンカレー』+尾西『カレーピラフ』

日没。

ウットリした!こんなに綺麗な日没見たことない。気温はいっきに下がってダウン着る。

夕日

1日目は終了です。

スポンサーリンク

蝶ヶ岳2日目

蝶ヶ岳テント場から見る日の出。

松本方面から日の出。

朝日が照らされた槍・穂高連峰。

朝日が照らされた槍穂高連峰は最高に綺麗でした。

朝は雲ひとつない青空、こんな稜線歩きずっとしたい。

前穂・奥穂・涸沢・北穂
蝶槍頂上

蝶ヶ岳ヒュッテから30分で蝶槍

蝶槍からの景色だけで十分です。

分岐:常念岳・横尾・蝶ヶ岳

寂しいですが下山です。帰りは横尾経由のコースにしました。

横尾へ下山。

樹林帯に突入したら7月にサクラ出会う?

確かに横尾からのコースは景色がよく飽きない。

横尾大橋

蝶槍から2時間で横尾に到着です。もう1日あるなら涸沢に行きたい。

次は上高地からゆっくり横尾で一泊して、翌日アタックザックで蝶ヶ岳に行くのも良いかも。